別 名 堀ノ内屋敷
所在地 埼玉県坂戸市小沼
築城者
築城年 江戸時代初期
廃城年
現 状 小沼氷川神社
遺 構 土塁・空堀
移築建造物
再建建造物
史跡指定
評 価
 小沼氷川神社一帯が小沼堀ノ内とされる。江戸時代初期の屋敷跡と定義されているが、付近に鎌倉時代の年号が刻まれた板碑が残されていることから、中世までその起源を求めることができるかもしれない。近隣には小島氏の居館跡とやはり中世の居館跡と考えられている法音寺があるが、これらの繋がりを示す資料は見つかっていないようである。
小沼氷川神社 境内北側の土塁痕 土塁と空堀
 小島館跡の少林寺から小沼堀ノ内まではものの5分もかからない。法音寺館を含めて短時間で見て回ることができる垂涎の城館密集地域である。苦労が少ない分だけ得られるものも少ないが、何事もそう簡単にことは運ばない。
 小沼氷川神社の東側に明確な空堀が残されており低いながらも土塁が確認できる。境内北側は複雑な起伏を残す地形だが、台地縁のそれは土塁跡と見受けられても他は城館遺構とは思えない。由来を記した案内板もなく心もとないが、境内だけを堀ノ内とするとあまりにも小さすぎるので小沼氷川神社の南東にある広い面積を有する旧家までが堀ノ内にあたるのではないかと思う。ここまで来るまでにかなりの距離を歩いてきていたので公民館のベンチに腰掛けて水分補給と煙草を一服させてもらった。
西武新宿線「本川越」下車 東武バス「八幡団地」行で「中山」下車 徒歩30分
関東地方の中世城館/東洋書林・坂戸市史 中世資料編/坂戸市
2021/02/28