別 名
所在地 埼玉県飯能市下畑
築城者 宮倉源二郎
築城年 戦国時代
廃城年
現 状 宅地・農地
遺 構 土塁
移築建造物
再建建造物
史跡指定
評 価
 宮倉源二郎は北条氏に仕え埼玉県所沢市にある滝ノ城の近くにあった清戸番所を守る清戸三番衆に属していた。屋敷跡の東にある金蓮寺は南北朝時代に宮倉三郎兵衛の開基と伝わるので宮倉氏は鎌倉時代から続く土豪であったことがわかる。このあたりは新田義貞の重臣畑時能の故郷とする説もある。しかし畑氏は秩父出身の丹党とする説が有力であり、地名以外に畑氏とこの土地を結びつけるものは何も残されていない。
 清戸三番衆に名を連ねた宮倉氏の居館跡である。屋敷跡は農地が広がっているが土塁らしい地形が一部に残っており、堀を兼ねた谷に守られた要害地形だった。ここから飯能市街へは意外と近く、昔なら心霊スポットとして知られる畑トンネルを通って大河原城の南麓へ出ることができたが、今は通行止めとなっているので新道で迂回するようになっている。
西武池袋線「飯能」下車 国際興業バス「南高麗・間野黒指」行で「上畑」下車 徒歩5分
青梅市史
2014/05/04