別 名
所在地 埼玉県入間郡毛呂山町川角
築城者 小室重吉
築城年 室町時代
廃城年
現 状 浄光寺
遺 構 土塁
移築建造物
再建建造物
史跡指定
評 価
 川角の観音堂は応永3年(1396)に阿波から移住した小室永源入道重吉が建立したと伝えている。小室氏の菩提寺である浄光寺はこの頃に鉄心御洲が開山したとされる。板碑が存在し内出や堀ノ内という地名が残っていたことから、小室氏の居館がここにあったと考えて間違いないと思うが、小室氏は大坂落城時の落武者としてこの地へ逃れたという伝承もある。さすがにそれは無理があると思うのだが、観音堂には淀君に殉死した忠臣を弔う願文があり否定もできない。豊臣家に出仕した一族が故郷に戻ったと考えるしかないが、これ以上のことはわからなかった。
浄光寺 土塁 土塁
土塁 土塁 小室氏墓所
 秩父へ赴く予定が鉄道のトラブルで変更を余儀なくされ、越生の高取山城へ登ることとなった。それだけで帰宅するのももったいなく感じられたので武州長瀬駅で降りて、小室氏の館跡とされる浄光寺へと歩いた。20分も歩かないうちに川角小学校の前にある浄光寺の墓地へと着いた。墓地の西側と南側に土塁が残り、真ん中あたりにもそれらしい土盛りが残されている。墓地のほとんどが小室氏とその末裔の墓であり、なかなか壮観な風景ではあった。浄光寺は無住の寺で大きな銀杏の木が青空に向かって伸びていた。葉はすべて散り境内を埋め尽くす様が美しかった。
東武越生線「武州長瀬」下車 徒歩20分
入間郡誌
2021/12/13