別 名
所在地 埼玉県北本市中丸
築城者 加藤氏
築城年 室町時代
廃城年
現 状 宅地
遺 構 空堀
移築建造物
再建建造物
史跡指定
評 価
 大久保館は同じ北本市中丸に屋敷を構えた加藤氏の一族が居住した屋敷と考えられている。加藤氏は戦国時代に岩付太田氏に仕え、鴻巣七騎と呼ばれた武士団に名を連ねた土豪である。岩付太田氏は北条氏政の子氏房を養子に迎え、その傘下に収まることになるが、鴻巣七騎もそのまま北条氏の陪臣として組み入れられた。天正18年(1590)の小田原の役で北条氏が滅び去り、豊臣秀吉によって徳川家康が関東の大半を領有するようになると、鴻巣七騎をはじめとする武士たちは家康に召し抱えられる者もあれば、土着して帰農する者もあった。加藤氏は後者の道を選択したらしい。
大久保館 館跡北面 空堀
 初夏のような陽気の下、鴻巣七騎の屋敷跡を廻る旅をした。関東に居住しているとこのような地域武士団の活躍に興味を惹かれ、その故地を訪ねてみたくなる。何も遺構は残っていない場所が大半ではあるが、今も末裔の人たちが暮らしていたり、寺院の墓地でその名を見つけられると嬉しくなる。
 大久保館はその中でも屋敷森が残り、遠目に見てもそれらしい風格を感じさせる屋敷跡だった。北面には今も空堀が残っているが、この堀は昔は水堀だったとされ、堀を掘った土は岩付城の築城に使われたという伝承が残っている。
JR高崎線「桶川」下車 朝日自動車バス「菖蒲車庫」行で「加納」下車 徒歩20分
広報きたもと 北本の歴史を探る/北本市
2024/02/20