別 名
所在地 埼玉県日高市高萩
築城者
築城年
廃城年
現 状 農地・宅地
遺 構
移築建造物
再建建造物
史跡指定
評 価
 武蔵高萩駅の北西から程近い住宅地の一画になぜか開発されないままの空き地があるが、この区画が弥次郎屋敷と呼ばれている。弥次郎とは駿河今川氏の家臣岡部正綱の嫡男で、後に徳川家康に仕えて丹波亀山城主となった岡部弥次郎長盛にことである。長盛が家康に仕えるまでの間、弥次郎屋敷に居住していたというが、長盛は天正18年(1590)に家康が関東へ入国したときに下総山崎で1万石を与えられている。知行割りが行われるまで仮寓していたのかもしれないが、俄かには信用し難い伝承だと思う。
 日高市は家内の実家があることから、これまでに何度となく訪ねている。まだ乳母車に乗せていた子供も立派に成人し、その成長を見守ってくれた義父と義母ももういない。楽しくも切ない思いがよぎる土地である。
 何度も来ているわりには日高市の城館はそれほど訪ねていない。遺構がない場所が多いことと、いつでも来られるという安心感もあってじっくりと歩くことはなかった。夏の盛りも越えて少し涼しい風が吹く中をのんびりと歩いてみた。
 弥次郎屋敷は武蔵高萩駅から歩いて5分ほどの場所にある。遺構もなければ案内板などもない。周辺は新しい家屋が建ち並ぶが、不思議なことに弥次郎屋敷と伝わる区画だけがそのままの状態となっている。発掘調査もされているが、その報告書を見たことがないので何とも言えないが、何らかの言い伝えによって手つかずの状態になっているのかもしれない。
JR川越線「武蔵高萩」下車 徒歩5分
日高市史 通史編・高萩村郷土誌/日高市教育委員会
2024/08/27