 |
 |
別 名 |
− |
所在地 |
埼玉県北葛飾郡杉戸町清地 |
築城者 |
細谷義長 |
築城年 |
戦国時代 |
廃城年 |
− |
現 状 |
農地 |
遺 構 |
− |
移築建造物 |
− |
再建建造物 |
− |
史跡指定 |
− |
評 価 |
 |
|
|
 |
細谷氏は上州源氏の新田氏から出た一族である。細谷右馬助秀国は新田義貞に従い各地を転戦したが、越前での合戦に敗れた後、邑楽郡に戻り館を構えたという。9代後の細谷義長は天正18年(1590)以降に帰農し、武蔵へ移住して屋敷を構えたとされる。 |
 |
細谷氏の屋敷は最近まで子孫が居住していたらしいが、今は更地となりフェンスに囲まれたヤードとなっていた。仕方なく道を隔てた反対側の香取神社がある方向を撮影している。自分はこのヤードというものが大嫌いなのだが、ここ最近は埼玉県を中心に北関東で拡がりを見せている。長く続いた屋敷が主人を失った後の姿は哀れなもので、せめて農地や雑木林になっていれば救われのだが、細谷屋敷は跡形もなく消し去られてしまっていた。 |
 |
 |
東武伊勢崎線「東武動物公園」下車 朝日バス「関宿中央ターミナル」行で「豊後」下車 徒歩5分 |
 |
|
 |
中世北武蔵の城/岩田書院 |
|
|
 |
2024/12/01 |
|
|
|