 |
 |
別 名 |
− |
所在地 |
埼玉県北葛飾郡杉戸町清地 |
築城者 |
木村八郎兵衛 |
築城年 |
− |
廃城年 |
− |
現 状 |
農地 |
遺 構 |
− |
移築建造物 |
− |
再建建造物 |
− |
史跡指定 |
− |
評 価 |
 |
|
|
 |
豊後屋敷は木村八郎兵衛の屋敷と伝わる。豊後というのは八郎兵衛が通称として用いていた名乗りであろう。八郎兵衛がいつの時代の人物なのかは不明であり、その事跡なども伝えられていない。 |
 |
豊後屋敷とされる場所は未だに宅地開発もされておらず、耕作地が放棄されたような草原が広がるだけだった。水路が流れているが遺構とは思えず、これは単純に農業が行われていた時代の水路と考えて良さそうだった。遺構はなくともこのあたりの風景はとても気持ちが良かった。まだ開発の手が伸びておらず、武蔵野の風景が残されている。 |
 |
 |
東武伊勢崎線「東武動物公園」下車 朝日バス「関宿中央ターミナル」行で「豊後」下車 徒歩5分 |
 |
|
 |
中世北武蔵の城/岩田書院 |
|
|
 |
2024/12/01 |
|
|
|