別 名
所在地 埼玉県行田市斎条
築城者 西条氏
築城年 鎌倉時代
廃城年
現 状 宅地
遺 構
移築建造物
再建建造物
史跡指定
評 価
 鎌倉時代に西条兵衛太郎盛定という武士が、鎌倉幕府から所領の安堵を受けていることが古文書に記されている。西条氏の出自は不明であるが、私市党の出身という可能性がある。今は斎条と表記されているが、中世では西条と表記されており条里制の水田に由来した地名であるという。
 行田の市街地の北方、上星川が直角に折れ曲がる北側が斎条の集落である。西条氏の居館があったであろうとされる場所は民家が建ち並び昔を偲ぶようなものは何も残されていなかった。集落の南東に宝泉寺があるが、西条氏との関わりを伺うことはできず、特に得られるものもなく次の目的地へと向かった。
秩父鉄道「東行田」下車 徒歩45分
行田市史 上巻
2025/04/24